お正月の行事といえば
年神様をお迎えするための行事。
年神様はわたしたちの家にやってきて
生きる力や幸せを
授けてくださるそうです。
そんな年神様を迎えるために
しめ縄やしめ飾りで準備をします。
しめ縄は神社がしめ縄を
張りめぐらせるのと同じで
自分の家が年神様をお迎えするのに
ふさわしい神聖な場所であることを
示すためのもの。
そんなしめ縄の代わりにリースで
お正月飾りをシンプルに作ってみました。
正月飾りの手作り100均材料リスト
材料は100円ショップで揃えます^^
[su_note note_color=”#ffffff” text_color=”#000000″ radius=”0″]
◆100均で揃えるグッズリスト
①柳リース
サイズ:20cm
ナチュラル
②造花
椿ピック和柄
③水引き
ミックス:長さ約90cm
24入り
[/su_note]
100円ショップにはお正月用品が
たくさん店頭に並んでいます。
今年はワイヤー付きのお正月用の造花も
たくさんありました。
そのなかからピンク系のかわいいものを
選んで作ってみます。
水引もかわいいものが手に入ります。
正月飾りの手作りはリースをベースに作る
しめ縄の代わりにリースを使います。
ワイヤー付きの椿の造花。
ワイヤー付きですがワイヤーが
固めなのでリースに巻きつけるのが
大変だったらグルーガンを使っても
よさそうです。
リースの輪の下部分
少しだけ右よりに椿を巻きつけました。
正月飾りの手作りで水引きを簡単に使う方法
水引は手でしごいてから
丸めたりすると扱いやすくなります。
丸めるときは少しだけひねるようにして
丸めるときれいに丸めることができます。
まずは一周丸めます。
一周丸めたら、もう一周目は
大き目に丸めます。
水引を持っている手は水引がバラバラに
なってしまわないように
しっかりと持ちます。
2周丸めたら、紐やワイヤーで
しっかりとまとめます。
水引の両端ははさみできれいに
切りそろえてくださいね。
椿の左隣に水引を麻紐など
しっかり結んだら、完成です。
さいごに
お好みでさらに飾りを
足したりすると豪華になります。
水引きの輪の大きさも
ベースにするリースとのバランスを
考慮してアレンジしてみてくださいね。
コメント