節分に使う折り紙で作る豆入れ箱!100均で素敵に作る方法♪

 

sanbo-3

節分に使う豆入れ箱を折り紙で素敵に作る方法を紹介します。

無地や単色の折り紙でも良いのですが

今回は素敵な雰囲気にしたい!

ということで、折り紙を選んでみたいと思います。

折り紙の選び方ひとつで、本当に印象が変わりますよ~。

目次

節分に使う折り紙で作る豆入れ箱の材料

最近の100円ショップの折り紙のかわいいこと、かわいいこと^^

昔からの無地の定番折り紙も、もちろん良いですが、一度100円ショップをのぞいてみることをおすすめしたいくらい、種類が豊富です!

そんな種類が豊富な中から、今回は節分の豆を入れる『サンボウ』をかわいい折り紙で折ってみました。

sanbo-6

[su_note note_color=”#ffffff” radius=”15″]

◆100均折り紙リスト

  • クラフト両面ちよがみ ドット ボーダー
  • 各色10枚(80枚入り)
  • ドット:4パターン
  • ボーダー:4パターン
  • サイズ:15cm×15cm

[/su_note]

sanbo-5

豆を入れるので、豆っぽいドット柄をチョイス^^

この折り紙はドット柄とボーダー柄の2種類が入っています。
ちょっとザラザラした感じの素朴な折り紙です。

表も裏も柄になっているので、選ぶバリエーションが豊富になりますね。

サンボウの折り方

サンボウの折り方は『おりがみくらぶ』さんのサイトがわかりやすいです。

zu

出典:http://www.origami-club.com/

 

  1. 見せたい柄を下にして折り始めます。
  2. 手順③の半分に折るときに、角をピッタリにするよりも、ほんの少しだけ角に隙間が出来るようにして折ると、⑤の時につぶしやすくなります。
  3. その他の手順は、図の通りに進めれば簡単に出来ます。

折り紙で作ったサンボウに豆を入れてみると

sanbo-2

折り紙がかわいいのでどんな風に飾ってもいい感じ!

sanbo-4

家族分それぞれの年齢の豆を入れてもよいですし、そのまま飾っても絶対にかわいい~。

[su_note note_color=”#ffffff” radius=”15″]

ちなみに、年齢分の豆をなぜ食べるのかというと

年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れるため!

という意味です。

 

年齢の数え方にも

  • 年の数だけ
  • 年の数+1個
  • 満年齢+1個

とも言われています。どれも間違いではないらしいので、年の数だけ食べれば間違いないですね。

[/su_note]

さいごに

サンボウは15cm×15cmの折り紙で折ると、かわいいサイズになります。

もし、大きいサイズのサンボウにしたい場合は、これよりも大きいサイズの折り紙を使いましょう。

ただ、今回の大きさでも、サンボウ1個に40個くらいの豆は入りますので40才まではOKですよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次