5月8日は母の日ですね。
やっぱり母の日にはカーネーションを贈られる人が多いのでしょうか?
カーネーションにプラスして何か贈られる人が多いのかな~。
先日、100円ショップでとってもステキなラウンドボックスを見つけました^^
このランドボックスを使って母の日用にちょっとしたプチギフトを考えてみました。
母の日に贈るプチプラ手作りギフト100均材料
ランドボックスは大きさが3種類ほどあり、わたしが購入したものは一番小さな大きさです。
生花だと贈る相手の予定を考えて用意しないといけません。
でもアーティシャルフラワー(つまりは造花です、笑)であれば相手の予定を考えなくても渡すタイミングさえあれば大丈夫。
しかも最近の造花は、どんどん洗練されてきているので、昔ほどチープな感じはしないんです。
◆材料
①アーティシャルフラワー(造花)
ローズツートンカラーリース
150円(100均なのに。。。)
②ボックス
ランドボックス
大・中・小の「小」
③クッション材
英字ペーパークッション
今回選んだのは100円ショップなのに150円というお値段設定!笑
ということは品質も少し上なのかしら?
ローズツートンカラーリースという、小さなリース状になっているものです。
プチプラギフトの作り方
作り方はとっても簡単♪
アーティシャルフラワーをただラウンドボックスに入れるだけ^^
もちろんそのときにただ入れるのではなく、同じく100円ショップで見つけた紙のクッション材。
しかも今は英字で印刷されたものを裁断したクッションペーパーが売っているんです。
なんてお洒落!
ほかにもクラフトペーパーに印字されたクッションペーパーも売っていたので贈る相手によってはそちらも使えそうですよ。
クッションペーパーはほんの少しで大丈夫。
あまりたくさん入れると、リースが箱に収まりきれなくなります。
リースの高さが多少あるので蓋をしめるときにはふんわりとしめてくださいね。
ぎゅっと蓋をしめてしまうとお花がつぶれてしまいますので^^
ただ入れただけなのに、ちょっと素敵なプチプラ母の日ギフトが完成しました!
さいごに
いかがでしたか?
100均で材料を揃えたと言わなければわからないクオリティだと思いませんか?
簡単だけど素敵なプチプラギフトをぜひ作ってみてください。